
賃貸物件を貸す側の事情
ここで、賃借人としての立場である私達がどうすれば、良い条件で借りられるのかということを考えなければなりません。一般的に賃貸物件は、築年数10年を超えてくると人気が落ちていきます。そういう物件を狙うべきなのです。10年くらいであれば、比較的きれいですし、家賃も抑えることが可能です、コストパフォーマンスが良い物件が多いです。
特に、賃貸物件の動く3月は、物件を借りるのには、不向きです。選択肢も少なく、賃貸人に家賃交渉もできないのがほとんどです。私のお勧めは、9月で、4月以降に退去した人の物件が比較的多く、翌年の3月まで、空室のままという可能性が高く、賃貸人は、空室をなくしたいと考えるのです。この場合は、家賃交渉もしやすく、家賃を下げることが可能になりますので、賃借人には、とても有利になります。
Copyright (C)2018賃貸物件のアパート、マンション、コーポ、ハイツの違い.All rights reserved.